 |

|
相続問題というと「一部の資産家だけが関係するもの」と思われていませんか。
しかし、相続税についてのトラブルはごく一部の人がかかえるだけで済みますが、相続(争族)の問題はいつか、必ず、誰でも、一度は、遭遇する問題です。
|
いざ、こじれてしまってからでは、修復が困難になるばかりか、ご遺族の生活事態に影響を及ぼすことも事実です。特に、近年、権利意識の高まりもあり、遺産分割協議で問題が発生するケースが増えています。
下記のようなポイントがひとつでもあれば、争族のタネとなる可能性があります。争族のタネを、一緒に、取り除いておきませんか?
財産評価の種類と金額を把握したことがない
財産の中で不動産の占める割合が多い
家族関係が複雑、離婚(あるいは再婚)経験がある
事業承継者が決まっていない
寄与割合・負担割合に目に見えて差がある
子どもがいない・子どもが多い
幣所では税務面・法務面ともトータルに勘案し、さまざまなケースを考えて、最適な方法を“ワンストップ形式”でご提案いたします。
|
このサービスで期待できること |
このサービスを受けると以下のメリットが得られます。
遺産分割の法務・税務の考え方がわかります
遺産分割対策・財産移転対策・評価引き下げ対策・納税財源の確保対策のどれがどの程度必要なのかがわかります
ご自身の意思を明らかにすることができます
親族同士のトラブルの可能性を取り除きます
遺言書は書いたほうがいいのかの判断材料となります
万が一の場合、安心して相談できる専門家ができます
|
|
遺産の総額 |
報酬の目安 |
1億円未満 |
3 |
2億円未満 |
5 |
5億円未満 |
8 |
5億円以上 |
10 |
(その他注意事項)
・本シミュレーション利用後、幣所にて引き続き相続税の申告を希望される場合には、相続税の申告書の作成および税務代理報酬から差し引きます。
・遺言書の作成・納税資金の確保といった実際の対策は含まれません。
・固定資産評価証明書・登記簿謄本・公図などが必要な場合は上記以外に実費相当額がかかる場合があります。
|

このサービスを受けて、引き続き、相続発生時の申告を依頼される場合には、この報酬を相続申告報酬から差し引きます。
ほかに不明点はございませんか?
「田中卓也税理士事務所」はお客さまとともに疑問・質問を解決していきたいと考えます。
お問い合わせフォームからもお気軽にどうぞ |
|
|
|
 |