 |
料金&顧問契約について |
Q 会計事務所って「何となく高そう」ってイメージがあるのですが、電話相談だけでもいきなり料金がかかるのですか?
⇒幣所には「お試し相談」があります。
初回の各種相談を事前アポイント・来所・一時間程度を目安に無料とさせていただくものです。もちろん、電話での相談にも該当します。
「お試し相談」の詳細についてはこちら・・・
|
|
Q 弊社は市販の会計ソフトにて、(不完全ながらも)試算表まで作成できてしまいます。このような場合には顧問報酬を安くしてもらうことは可能でしょうか。
⇒幣所は常に「お客さまの進歩」を願っております。
したがって、試算表作成の記帳代行ができるところは月次監査という業務が主体となるでしょうし、さらには、経営計画の策定やそれのフォローアップ、さらにはM&A対策、合併対策や分社化対策をもとめるお客さまもいらっしゃいます。
反対に、個人事業で「(会計のデータをとりまとめるといった)手間がかけられない」という場合には記帳代行がメインになるでしょう。
したがって、常に「お客様の求めるサービス」が「真のサービス」ということになります。
そのようなお客さまのご要望をすべて「メニュー表」に書き出し、納得していただいた上での顧問契約となりますので、当然、上記のようなご要望も面談時には何なりとおしゃっていただければと思います。
|
|
Q 私は個人事業主です。商売規模も小さいので、顧問契約というかたちではなく、確定申告の作成書だけお願いいたします。このような契約でもお引き受けいただけますか?
⇒料金体系にもありますように、報酬、料金については「事前明示」を原則とさせていただいております。個人事業主といっても、その業態はさまざまですし、「記帳代行含む」のか「最後のチェックだけ」なのかのよって、報酬額も相違します。
どうぞ、お気軽に「お試し相談」をご利用ください
|
|
Q もし顧問をお願いした場合、担当いただくのは誰になりますか?
「スタッフ任せ」などということはないのでしょうか。
⇒現在、継続の顧問契約をいただいているすべてのお客様の担当は所長である私、田中がつとめております。いわゆる「担当替え」が行なわれるような場合であっても、お客様と充分協議の上、了承を得た上で行います。
「事務所の都合」で一方的にそのようになることはありません。
ご安心ください。
|
|
 |